よくあるご質問

Q&A

HEADING2

選考について

選考について教えてください。

選考フローは1次選考(オンライン)、2次選考(対面面接)、最終選考(対面面接)となります。
遠方在住の方のみ、2次選考はオンラインに変更可能です。お気軽にご連絡ください。
また2次選考と最終選考では課題の提出がございます。
当社は「人物重視」の採用を行っております。
また選考の中で、当社に対する疑問払拭・実際お仕事をする上でのイメージづくりのために職場見学や先輩社員との座談会も受け付けておりますので、 ご希望でしたらぜひご参加ください。

HEADING2

配属・仕事について

入社してからの配属先について教えてください。

配属先は、社内にて調整のうえ、決定し入社前にお伝えいたします。

HEADING2

研修制度について

入社してからの営業職の研修制度について教えてください。

営業職の方は、入社後1年半の研修があります。
入社1年目の流れとしては、4月(本社全体研修)、5月(営業研修)、6月~9月(設計研修)、10月~3月(施工管理研修)となります。
入社2年目になると、4月~9月にかけて本格的な営業職研修に入っていただき、初回接客対応などのスキルを習得いただきます。その後10月に営業職として現場デビューとなります。
全職種共通となりますが、研修期間中または現場に配属後も先輩社員を中心に、皆様をしっかりとフォローしますので、安心して業務に取り組める環境が整っております。

入社してからのリフォーム営業職、リフォーム施工管理職の研修制度について教えてください。

リフォーム事業部に配属された方(リフォーム営業職、リフォーム施工管理職)は、リフォーム事業部独自の研修カリキュラムに則って当社のリフォームに関する知識を習得いただきます。

入社してからの設計職、インテリアコーディネーター職、施工管理職の研修制度について教えてください。

技術職の方(設計職、インテリアコーディネーター職、施工管理職)は、 4月の本社全体研修を経て配属先でOJT研修が始まります。
各職種ごとに定められた期間で、当社の商品や住宅に関する知識を習得いただきます。

HEADING2

社風について

社内の雰囲気はどのような感じでしょうか。

非常にアットホームであたたかい雰囲気です。
実際に当社の展示場やショールーム内には、各職種が在籍しているため、社員同士の距離が近く、何かあればすぐに相談し合える風通しの良さがあります。 また穏やかな人柄の社員が多く、若手社員に対してだけではなく全社員がお互いにお互いを思いやることができる温かい職場環境です。
そのためチーム力が強く、一人のお客様の為に各職種がワンチームとなり理想の住まいをお届けしております。

展示場に配属されてから若手社員の交流はあるのでしょうか。

あります。
毎年夏頃に、若手社員の交流会を設けております。
当日は座談会と懇親会の流れになっており、先輩後輩同士で交流することで、業務の参考になることを得たり、相談できる仲間が出来たりと、支店の垣根を超えた社内の繋がりをつくる機会になっています。

HEADING2

休日制度について 

指定休制度とは何ですか。

月に3回、お好きな日に休日を取得頂ける制度となります。
例えば、定休日の水曜日・木曜日に指定休2日を繋げて4連休にすることも可能です。

HEADING2

資格について

入社前に取得しておいた方がいい資格などはありますでしょうか。

特にございません。当社には資格取得支援制度がありますので、資格取得後は1万円~最大10万円まで報奨金を支給いたします。(ただし、資格の種類により金額が異なります)