Works

設計

Commitment

お客様の声を直に聞く設計職

TAiGAホールディングスの設計職は、お客様と直接対話し、住まい方や理想の家を深くヒアリングすることから始まります。お客様の要望と土地の条件を汲み取り、唯一無二のプランを創造。建物のプロとして安心感を与えつつ、お客様の暮らしを想像し、夢を形にしていきます。一生に一度の買い物である家を設計する責任と共に、お客様の「良い家ができた」という言葉と達成感が何よりのやりがいです。

Job Details

仕事について

仕事内容

設計職は、お客様の夢を唯一無二の形にする役割を担います。お客様それぞれの土地条件、ご要望、家族構成などを深く汲み取り、世界に一つだけの家を設計します。当社の強みとして、契約前から営業と共にお客様と直接対話し、住まい方や理想の家をヒアリングします。その内容をもとにプランを作成・提案し、ご契約後は詳細図面を作成。インテリアコーディネーターとの連携で図面の密度を高め、最終図面を完成させ、施工管理へと引き継ぎます。

仕事の魅力

設計職の最大の魅力は、お客様の人生で最も大きな買い物である「家」を、自らの手で創造する責任と達成感です。「いっしょに考えてもらったおかげで、良い家ができました」というお客様からの感謝の言葉は、何よりの喜びとなります。お客様の暮らしを想像し、ときには予算や構造上の制約の中でも、理想に近づける提案を追求する過程には大きなやりがいがあります。お客様の今と未来を叶える唯一の答えを見つけ出した時の達成感は、注文住宅ならではの醍醐味です。

チーム構成

設計職は、お客様の住まいに関する「建物のプロ」として、安心感を与える存在です。お客様とは初めての出会いから、その方の暮らし方を深くヒアリングすることから仕事が始まります。社内では、営業職と共に初期のヒアリングからプラン提案を行い、ご契約後はインテリアコーディネーターに詳細図面を引き継ぎ、着工に向けては施工管理と最終図面を詰めます。お客様の要望を共有し、協力し合うことで、より良い家づくりを目指します。

成長・身に付くスキル

設計職では、お客様の潜在ニーズを深く理解し、具体的な設計プランとして具現化するヒアリング・提案力が養われます。土地の条件や法規制の中で、機能性と両立した唯一無二のデザインを生み出す創造力も向上します。建築基準法や構造、素材、設備など多岐にわたる専門知識に加え、予算や構造上の制約を乗り越える課題解決能力も磨かれます。お客様や他部署と円滑に連携するコミュニケーション能力、そしてお客様の人生に深く関わる高い責任感と使命感を持って仕事に取り組めます。

Career Path

キャリアパス

入社後に先輩の指導のもと、ヒアリングからプラン作成、図面作成までの実務を通じて、建築基準法や構造、素材、工法といった幅広い専門知識を習得し、お客様に安心感を提供できる存在へと成長します。 個人の実績や課題解決能力、他職種との連携が評価され、主任、課長といったマネジメント層へのキャリアパスが開かれています。また、お客様に合わせた唯一無二の家を創造する過程で、デザイン力、創造力、課題解決能力を磨き、設計のスペシャリストとしてキャリアを究めることも可能です。

モデルケース

入社5年目の場合

新卒入社

建築学科卒業後、設計として入社

2〜3年目

先輩と一緒に物件を担当する

4年目

一級建築士取得

現在

独り立ちして物件を持つ

Career Path

とある一日のスケジュール

9:00 出社・始業

出社。展示場の掃除、整理整頓

9:15 社内打ち合わせ・資料準備

メールチェック。お客様との打ち合わせに備えて、必要な資料の準備や営業とのミーティングを行う

9:30 お客様との打ち合わせ

お客様(A様)との打ち合わせ。営業といっしょに、理想の住まいや条件などをていねいにヒアリングしていく

12:00 お昼休憩

ランチタイム

13:00 お客様との打ち合わせ

お客様(B様)との打ち合わせ。一週間前にヒアリングした内容をもとに作成したプランと図面、金額の見積もりを提案。検討していただきながら、ご要望や修正部分などを聞いていく

15:00 社内打ち合わせ

午前と午後の打ち合わせ内容をもとに、営業とミーティング。お客様のご要望に沿えるよう、プランなどについて話し合う

16:00 プラン作成

午前に担当したお客様のための間取りや外観を考える

17:00 図面作成

CADで図面作成

18:00 退勤・業務終了

業務終了